FAQ

よくある質問

訪問看護は、看護師などの医療専門職がご自宅を訪問し、医師の指示に基づいて医療的なケアや健康管理を行うサービスです。病気や障がいがあっても、住み慣れたご自宅で安心して過ごせるようサポートします。

乳幼児から高齢者まで、年齢や疾患を問わずご利用いただけます。医師が訪問看護が必要と判断し、指示書を出した方が対象です。介護保険・医療保険のどちらにも対応しています。
具体的には、血圧・体温・呼吸などの体調確認、服薬管理、点滴や注射、褥瘡(床ずれ)や創傷の処置、リハビリ、終末期ケア、医療機器の管理・ご家族へ使用方法や注意点などをお伝えさせていただきます。
訪問時間は30分〜90分程度が一般的で、状態や必要なケア内容によって異なります。訪問頻度も週1回から毎日など、医師の指示やご本人の状態に応じて調整します
はい。訪問看護は医療行為を伴うため、かかりつけ医による「訪問看護指示書」が必要です。かかりつけの医師または、ケアマネージャーへご相談ください。私たちライフアート訪問看護へ相談後、手続きのサポートももちろん可能です。
保険の種類によって異なります。介護保険では原則1割~3割負担、医療保険では各種医療制度(後期高齢者医療制度や難病医療費助成など)も適用される場合があります。詳細はご相談ください。
当ステーションでは、安心してご自宅で療養していただけるよう24時間365日緊急時対応をさせていただいています。
はい、ご本人が訪問を希望されており、安全にサービスを提供できる環境であれば、ご家族が不在でも訪問は可能です。ただし、ご不安がある場合は事前にご相談ください。